本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 芽室の朝 2025年6月

  • ハーフタイムデー(2025年6月30日)NEW

    曇り空の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は15.1℃、日中の最高気温は29℃の予報です。
    今日は南3線25番地にある芽室西運動広場で撮影した写真です。
    こちらは一般用1コート、小学生用2コートが取れるサッカー場で、半面又は全面の貸し出しが可能です。ご利用受付は総合体育館にて行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    さて、本日6月30日はハーフタイムデーと呼ばれているそうです。6月30日が1年の半分であることが由来で、これまでの半年間を振り返り、その年の目標を再確認する日とされています。
    今年ももう半分が過ぎることに驚きですが、この機会に、今年の目標を再確認してみても良いかもしれませんね。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 今日の花菖蒲(2025年6月27日)NEW

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は18.7℃、日中の最高気温は31℃の予報です。
    今日は花菖蒲が少しずつ咲き始めた、西4条8丁目の花菖蒲園で撮影した写真です。
    まだ蕾すらない株がほとんどの状態ですが、例年どおりにいけば、これから7月上旬にかけて見頃になってくる予定です。
    明日からは夜間ライトアップ、7月5日と6日の両日には苗の即売会が予定されています。
    約1万株の花菖蒲が咲き誇る日が待ち遠しいですね。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 赤ちゃんとふれあい(2025年6月26日)NEW

    雨が交じる曇り空の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は15.8℃、日中の最高気温は27℃の予報です。
    今日と明日の2日間、芽室中学校で3年生を対象とした「赤ちゃんふれあい体験」が行われるため、芽室中学校にお邪魔してきました。
    生徒たちは、5人のお母さんと生後4か月から6か月の赤ちゃんたちを前に「つわりはどんな感じでしたか?」「子育てで大変なことや嬉しいことはどんなことですか?」「出産は本当に鼻からスイカを出すくらいの痛みでしたか?」など、気になっていることを質問した後に、実際に赤ちゃんを抱っこしてふれあいました。「最初は緊張したけどかわいくて癒された」「お母さんのすごさがわかった」など、生徒たちにとっていい体験となったようでした。
    ご協力いただいたお母さんたちもありがとうございました。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 庁舎開放しています(2025年6月25日)NEW

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は14.9℃、日中の最高気温は33℃の予報です。
    今日は、役場庁舎地下エレベーターホールの写真です。
    役場庁舎は、町民の「新しい居場所となる役場庁舎」と位置づけており、多くの皆様にご利用いただけるよう、庁舎の一部を一般開放しています。利用にはルールを設けておりますが、勉強に、お仕事の打ち合わせに、ちょっとした休憩に、ぜひご利用ください。
    暑い日が続いています。地下は涼しく感じますので、ちょっと涼みにきてみませんか。
    庁舎の利用ルールはこちらからご確認ください。
    では、体調管理に気をつけて、今日も一日頑張りましょう。

  • めむろスポーツ健康ウィーク2025は明日から!(2025年6月24日)NEW

    快晴の朝を迎えました。
    今朝の最低気温は12.5℃、日中の最高気温は33℃の予報です。
    今日は、芽室町図書館前で撮影した写真です。
    毎年5月の最終水曜日に実施されていたスポーツイベントの『チャレンジデー』が令和5年度で終了したため、「町民の健康づくり」等のきっかけづくりとして昨年度から始まった事業の『めむろスポーツ健康ウィーク』が、今年度も明日から始まります!
    健康ウィークに合わせて、町内各所でスポーツイベントを実施します。
    事前申し込みが必要なイベントもありますので、詳細はこちらからご確認ください。
    図書館前でも早朝にラジオ体操が行われます。健康づくりのきっかけに、ぜひご参加ください!
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 令和7年度町民防災訓練を実施(2025年6月23日)NEW

    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は16.0℃、日中の最高気温は29℃の予報です。
    今日は、22日に実施した防災訓練で撮影した写真です。
    今年度は、帯広警察署や芽室消防署、自衛隊などの協力のもと、8つの町内会を対象に実施しました。
    市街地西地区における水害を想定した訓練で、避難所となった芽室西小学校では、北海道大学様によるVRを活用した洪水リスク確認体験やNHK様によるディザスタースコープ浸水確認体験などが行われ、参加者からは「航空写真では認識できない地形の高低差をプロジェクションマッピングで確認でき、川が氾濫したときにどこが安全かがわかった」という声や「VRでどのように避難したらよいかが確認できて参考になった」との声が聞かれました。
    ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 楽しく学べるねんりん(2025年6月20日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は13.0℃、日中の最高気温は30℃の予報です。
    今日は、ふるさと歴史館ねんりんで撮影した手押しポンプの写真です。
    ねんりんでは、石うすひき、大ノコギリひきなど、さまざまな体験ができますが、中でも、手押しポンプ体験が人気で、実際に水が出るところやポンプを押した際に出る音などに子どもたちも夢中になるそうです。
    他にも、屋内には子どもも楽しめる昔遊びコーナーがあります。
    自然豊かな屋外では、クワガタなどの昆虫の姿も見られましたよ!
    親子そろってねんりんで過ごされてはいかがでしょうか。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 視覚で涼感を(2025年6月19日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は14.3℃、日中の最高気温は32℃の予報です。
    今日は、大成橋から撮影した美生川の写真です。
    暑い一日の始まりとなり、涼しさ感じる風景を撮ってきました。
    川の流れや風でゆれる木の葉など、視覚的な涼感を得られるスポットです。
    午後も30℃を超える予報ですが、寒暖差による体調不良や熱中症に気を付けてお過ごしください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 芽室消費者協会啓発パネル展を実施中(2025年6月18日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は14.9℃、日中の最高気温は32℃の予報です。
    今日は、芽室町図書館で撮影した写真です。
    本日より、展示コーナーで「芽室消費者協会 啓発パネル展」を実施しています。
    芽室消費生活センターの相談受付状況や悪徳商法の手口等が紹介されており、関連図書も置かれています。
    パネル展は、7月16日(水)まで実施予定です。
    図書館をご利用の際は、ご覧になってはいかがでしょうか。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 町内小中学校の教科書を展示中(2025年6月17日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は13.6℃、日中の最高気温は29℃の予報です。
    今日は、芽室町中央公民館で撮影した写真です。
    現在、展示ホールでは、町内の小中学生が使用している教科書が展示されています。
    普段、子どもたちがどのような教科書で学習しているのかを知っていただくために公開しているものです。
    教科書展示会におけるご意見や気付きがございましたら、意見書と意見箱を設置しておりますのでご記入ください。
    展示会は、6月27日(金)まで実施予定です。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 首都圏のシェフが町内生産事業者を視察(2025年6月16日)

    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は15.2℃、日中の最高気温は25℃の予報です。
    今日から、首都圏のレストランからシェフ6名が来町し、芽室町の食材を使用した「芽室スペシャルコース」を造成するために、町内の生産事業者を訪問し、視察されています。
    午前中は、牧場とチーズ工場を見学され、午後からも各生産現場を視察される予定です。
    人気レストランで提供される「芽室スペシャルコース」の誕生が楽しみですね。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • ゆないとべーすオープンセレモニー(2025年6月13日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は6.6 ℃、日中の最高気温は25℃の予報です。
    本日10時より交流・チャレンジスペース「ゆないとべーす」のオープンセレモニーが開催されました。
    前運営団体から引き継ぎ、まちなかの交流拠点として運営していきます。
    キッズスペースやシェアキッチンなどが設けられ、ちょっとした休憩などにもご利用いただけます。施設には、芽室町地域おこし協力隊が交代で常駐し、それぞれの活動分野の情報発信や学習の機会づくりなどを行う予定です。
    手島町長はセレモニーで「本日お越しの皆さんや町の皆さんにご協力をいただきながら、まちなかを盛り上げるために続けていきたい」とあいさつしました。
    施設は、6月16日(月)にオープンします。ぜひご利用ください。
    では、今日も一日頑張りましょう!

  • 力自慢はチャレンジを!(2025年6月11日)

    曇りの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は14.8℃、日中の最高気温は21℃の予報です。
    今日は、芽室町トレーニングセンターで撮影した写真です。
    今月1日から「第2回ベンチプレス記録会」が開催されています。
    館内には記録が掲示されており、すでに何名かが参加されていました。
    ものすごい記録が並んでいますが、力に自信のある方は、挑戦されてはいかがでしょうか。
    男女各部門上位3名には景品が当たります!
    記録会は、今月30日まで開催予定です。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • スイートコーンの種まき体験(2025年6月10日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は9.0℃、日中の最高気温は30℃の予報です。
    今日は、食農教育(がぶりのじかん)圃場学習の様子を撮影した写真です。
    第2弾となる今回は、美生圃場で芽室小学校と芽室西小学校の6年生が、スイートコーンの種まき体験をしました。2センチの深さに一か所一か所丁寧に、かつ率先して植えていく姿から、種まきの楽しさが伝わってきました。
    児童たちからは「植え方がわかったので家でもやってみたい」「次回も楽しみ」といった声が聞かれました。
    農業に関する学びが体験をとおしてより一層深まったのではないでしょうか。
    暑い中、お疲れさまでした!
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 休館明けの図書館(2025年6月9日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は11.2℃、日中の最高気温は28℃の予報です。
    今日は、芽室町図書館で撮影した写真です。
    6月3日から昨日まで蔵書点検のため休館していましたが、約1週間ぶりの開館となり、いつも以上に多くの方々が利用されていました。
    返却棚を見てみるとたくさんの本が並んでおり、休館中にどれだけの本が貸し出されていたのかがよくわかりました。
    今日も晴天で、暑い一日となりそうです。
    屋外で過ごしたくなりますが、日陰や屋内の涼しいところで休憩をしながら、熱中症に気をつけてお過ごしください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 「ゆないとべーす」着々と準備中(2025年6月6日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は7.7℃、日中の最高気温は28℃の予報です。
    今日は本通2丁目の「ゆないとべーす」で撮影した写真です。
    「ゆないとべーす」は、前運営団体からの理念を引き継ぎ、芽室町地域おこし協力隊が常駐して、世代を問わず気軽に立ち寄れる交流・チャレンジの場として始動します。
    施設内には休憩としての場や、親子でくつろげるキッズスペース、シェアキッチン、協力隊が活動する分野の知識や情報に触れられる本棚などが設置され、気軽に利用可能です。
    施設は16日(月)にオープンします。
    オープンをお楽しみに!
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 初夏の雰囲気がちらほら(2025年6月5日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は11.5℃、日中の最高気温は21℃の予報です。
    今日は渋山地域で撮影した写真です。
    なかなか初夏を感じることができない天候でしたが、6月になり、やっと初夏の雰囲気が漂い始めた気がします。気持ちのいい空気を感じることができました。
    今日から最高気温も20℃を超える日が続くようです。
    こまめな水分補給を心がけ、体調管理にお気をつけください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • 雨の南公園(2025年6月4日)

    雨の降る朝を迎えました。
    今朝の最低気温は7.9℃、日中の最高気温は15℃の予報です。
    今日は西2条南6丁目にある芽室南公園の噴水を撮影した写真です。
    雨も降っているため、今日は公園に人影はありませんでしたが、暑い日などにこの噴水は大人気です。
    明日までは少し気温の低い予報ですが、週末からは気温が上がって暑くなりそうです。
    噴水で水遊びはいかがでしょうか。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • あいあい公園は防災公園(2025年6月3日)

    くもりの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は10.2℃、日中の最高気温は19℃の予報です。
    今日は東3条4丁目のあいあい公園で撮影した写真です。
    あいあい公園は防災公園としての機能があり、災害等があった際には、ブランコがテントになったり、遊具が仮設避難施設になったりと、防災拠点としての役割をもっています。
    もちろん出番がないことが望ましいですが、有事の際には助けとなってくれる公園です。
    最近、地震が多くなっています。災害はいつ起こるかわかりません。今一度、日頃の備えを見直してみませんか。
    では、今日も一日頑張りましょう。

  • カシワの花が咲きました(2025年6月2日)

    晴れの朝を迎えました。
    今朝の最低気温は2.8℃、日中の最高気温は23℃の予報です。
    今日は、芽室公園で撮影した写真です。
    首都圏在住の芽室町出身者たちで構成される「東京芽室会」の皆さんにより、同会の設立30周年を記念して平成29年に植えられたカシワの花が咲きました。ひも状に垂れ下がって咲くのがカシワの雄花で、やがてどんぐりになる雌花は葉っぱの脇に咲きますが、立派に雄花が垂れ下がっています。
    町の木でもあるカシワは、子孫繁栄の象徴で縁起の良い木と言われているため「芽室町の将来と東京芽室会が50年、100年と続くように」という想いを込められて植えられました。
    「東京芽室会」は昨年から「東京・芽室ふるさと会」へと改名し、町から遠く離れた首都圏から、今も芽室町を想って活動いただいています。
    たくさんの想いが込められたカシワを、ぜひ芽室公園でご覧ください。
    では、今日も一日頑張りましょう。

ページ先頭へ戻る