
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
更新日:2023年01月25日
令和5年度児童館利用登録について
※令和5年2月15日(水)から令和5年度の児童館利用登録受付を開始します。利用希望日の前日までに、利用を希望する施設で申込書を記入のうえ、申し込みしてください。(登録は年度ごとに必要です。自動継続しません。)
児童館ご案内⇒files/zidoukann.docx
子どもセンター申込書(あいりす・みらい)⇒files/moushikomisyo.rtf
みなみっ子児童館申込書⇒files/moushikomisyo2.rtf
令和5年度芽室町放課後児童クラブ入所児童募集について
※募集は10月31日で終了しておりますが、転入等の事情により、これから入所を希望する場合は芽室町子育て支援課児童係(電話0155-62-9733)にご連絡ください。
現在、子育て関連施設では新型コロナウイルス対策をしています。
最新の情報は以下のサイトからご確認願います。
新型コロナウイルス情報/施設等からのお知らせ(内部リンク)
住所:芽室町東4条南4丁目1番地
電話:0155-67-0828
FAX:0155-67-0831
住所:芽室町西4条4丁目1番地
電話:0155-62-9393
FAX:0155-62-9396
児童館 | 児童クラブ (学童保育所) |
子育て支援 | |
---|---|---|---|
あいりす | 定員:70人 | 定員:140人 | - |
みらい | 定員:70人 | 定員:70人 | - |
対象 | 芽室に在住する小学・中学・高校生 ・「あいりす」は西小区以外 ・「みらい」は西小区のみ |
護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1~3年生 ・「あいりす」は西小区以外 ・「みらい」は西小区のみ |
あらかじめ登録した子育て・育児団体 |
内容 | ・屋内外での自由遊びやスポーツ、さまざまな体験活動 ・異年齢の交流活動を通じてその健全な育成を図る |
・保護者が労働等で昼間家庭にいない児童に対し、放課後の安全・安心な遊びと生活の場を提供する。 ・異年齢の交流活動を通じて、その健全な育成を図る。 |
親子で楽しく参加できる活動、子育て中の保護者の情報交換・交流活動 |
利用時間 | 学校登校日 (月~金曜日) 3~10月 下校時間から17時 11~2月 下校時間から16時30分 学校休業日 (土曜日、春・夏・冬休み) 3~10月 8時~17時 11~2月 8時~16時30分 |
学校登校日 (月~金曜日) 下校時間から19時 学校休業日 (土曜日、春・夏・冬休み) 8時~19時 |
10時~12時 (学校休業日を除く) |
子どもが自由に帰宅 ※ただし、保護者が迎えの時は19時まで利用可 |
保護者の迎えまたは指定した時間に帰宅 ※ただし、指定できる時間は 3~10月 17時まで 11~2月 16時30分まで |
※団体利用のない日は個人利用できます。利用可能かどうか、事前に問合せてください。 なお、事前登録は不要ですが、利用する際は、来館名簿に氏名等を記載していただきます。 |
|
負担金 | 無料 | 登録料3,000円 (教材費等) |
- |
芽室町役場 子育て支援課
TEL 0155-62-9733(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved