本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 都市防災事業計画

更新日:2023年06月19日

整備方針等

防災まちづくりの現状および課題

町全体

芽室町では、住民の生命・財産を災害から守るため、自然環境の保全とあわせた植林の促進、河川改修などの治山・治水整備を進めるとともに、昭和48年には災害基本法に基づき「芽室町地域防災計画」を作成し、各種の災害防止と災害応急対策、災害復旧などの諸活動の推進に努めてきました。

しかし、平成23年3月の東日本大震災や平成23年9月の大雨により本町で発生した河川堤防決壊など、毎年発生する台風や地震に対する災害発生の予防と、災害時に迅速・効果的に対応できる情報体制の整備、自主防災組織の設置などが急務の課題となっており、そのための災害予防に関する施設整備が必要となっています。

芽室地区

このため、平成23年11月に災害の未然防止と、災害発生時の迅速かつ的確な対応に向けた備えを進めるために災害予防に関する行政の具体的な計画として「芽室町災害に強いまちづくり計画」を策定しました。

災害に強いまちづくりとして、建築物の耐震化を推進し、計画的な市街地の整備に努め、道路や公園等の避難路、避難空間等の確保はもとより、ライフラインである水道施設等の機能確保、その都市の防災力に資する施設整備等を推進する必要があり、中でも災害時の応急給水対策と避難場所の整備は必須となっています。

整備方針

町全体

第4期芽室町総合計画の基本目標の一つである「快適で安全安心な暮らしを支えるまちづくり」を目指すなかで、災害に強いまちづくりを推進していきます。さらに、「芽室町地域防災計画」の災害予防計画に関する実行計画としての「芽室町災害に強いまちづくり計画」に基づき、防災まちづくりの観点から災害に強いまちづくりを進めるための施策展開を推進します。

芽室地区
  1. 避難場所の整備
    市街地内にある身近な街区公園は、災害時の一時避難場所としての役割を果たしていますが、高齢化社会における高齢者の歩行能力を考慮すると、量的な充実を図る必要があります。このため、災害時に避難場所等となる街区公園の計画的な整備を推進します。
  2. 耐震性貯水槽の設置
    地震等の大規模災害時に、水道施設の損壊に伴う断水被害者に対し、生命を維持するために必要な飲料水の確保・供給を行うため、また、防火用水として活用するために飲料水兼用型耐震性防火水槽を整備します。

事業計画

本整備における事業計画および対象地域についてPDFファイル(5099KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

芽室町役場 総務課
TEL 0155-62-9720
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る