本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

  • 『香害』をご存じですか?

更新日:2023年04月18日

いい匂いは「香り」として生活を彩り、癒しやリラックス効果があるため、香りを楽しむため使用している方も多くいます。一方で、家庭用品から揮発するニオイによる健康被害に悩まされている人が増加している現状があります。

kougai2PDFファイル(1097KB)

香害とは

日々家庭で使用する柔軟剤、消臭・除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤など、主に香りつき製品の人工的なニオイによってもたらされる健康被害のことを言います。家庭用品から、香料をはじめとする多様な有害物質が揮発することで、生活空間の空気を汚染し、それらを吸い込むことで発症します。
また、香害が原因となる「化学物質過敏症」を発症する人もいます。

化学物質過敏症

神経に影響する化学物質に大量あるいは低濃度でも長期に触れることによって、自律神経失調やアレルギー症状に似た身体反応を生じるようになると考えられています。一度発症すると、たとえ微量であっても化学物質に再び触れることで、身体がその物質に過敏に反応を示すようになり、体調不良になります。重症化すると仕事や家事ができないなど、日常生活も営めなくなることがあります。

主な症状

嗅覚過敏、目・鼻・のどの刺激症状や痛み、皮膚の紅斑・かゆみ、頭痛・集中力の低下、めまい、吐き気、動悸、全身の倦怠感、不眠、便秘、筋肉痛・関節痛など

 

わたしたちにできること

現在、確実な治療方法や予防方法はまだわかっていませんが、原因となる有害物質にさらされないことが有効な対処法とされています。
自分にとっては良い香りでも、不快に感じる人がいることをご理解ください。香りつきの洗剤や柔軟剤、香水、整髪料などを使用する場合は、使用量が過度にならないよう、適用量を守って使用しましょう。公共の場など人が集まるところでは、化学物質過敏症を誘発するような香料の使用を控えるなど、周りの人に配慮して使用しましょう。

化学物質過敏症は、発症機序など解明されていない部分が多い疾患であり、原因がわからず、周りからも理解されず苦しんでいる人がいます。まずは、化学物質により様々な症状が誘発されることを知っていただき、ご理解・ご配慮いただきますようお願いします。

お問い合わせ

芽室町役場 健康福祉課
TEL 0155-62-9723(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

お知らせ
ページ先頭へ戻る