本文へ移動する

すまいるプラスロゴ

くらし・行政情報

文字サイズ
背景色変更
MENU

TEL:0155-62-9720

庁舎開庁時間 8時45分~17時30分

文字サイズ

背景

役場からの情報

現在地

  • 学校教育の改革を進めて欲しい

投稿内容

受理番号

257

受理日

令和5年11月1日

分野

教育[教育]

発信者

30代女性

内容

学校教育の改革を進めて欲しいです。
先生方の心の余裕は、子ども達が安心して学校に通えることに直結すると考えています。

まず芽室町はどのような働き方・教育改革に取り組まれているのかについて伺いたいです。
また、もうご存知のものもあるかとは思いますが、個人的に知っている情報についても共有させて下さい。

・余剰時間を削減し、全学年毎週水曜日は4時間授業
・休み時間、地域の方が子どもたちと遊ぶボランティア
・給食指導のローテーション
・教員の出勤前の時間を『朝遊びタイム』とし、地域ボランティアによる見守りにより校庭や体育館を開放、子どもたちに思い切り身体を動かす機会を
・定期テストの廃止
・宿題の廃止(長期休業の自由研究等も任意)
・通知表の廃止

特に小学校においては、座学•一斉指導の受け身の授業を減らすことが急務と感じています。
そんな授業をつくるための教員研修の機会や時間の確保はできているでしょうか?
働き方改革や、令和の日本型教育へのスムーズな移行は、子どもたちにとっても、先生方にとってもメリットしかないと思っています。
現場の厳しい状況は承知の上ですが、どうか変わることを恐れずに突き進んで欲しいと思います。

子どもたちの今のありのままの良さを認め、未来に繋げていくには、古き良き伝統を捨てる覚悟も必要です。
一町民として、一保護者として、一教育に携わるものとして、芽室町の子どもたちの未来を全力で応援しています。

なんだか偉そうなことを言ってしまい恐縮ですが、
芽室町は人と人があたたかく繋がり、認め合い支え合うとても素晴らしい町だと思っています。
そんな町にふさわしい教育を、ぜひともよろしくお願いいたします!

回答内容

回答日

令和5年11月20日

回答者

教育推進課教育総務係、教育推進課教育推進係

内容

【教職員の働き方改革について】
教職員の働き方改革に関しての取組についてでありますが、令和3年度に全小中学校に音声ガイダンス付き電話の導入、令和4年度には校務支援システム(※1)を導入し、事務作業の効率化を図るとともに、カリキュラムや行事等の見直しについても執り進めております。また、各学校から毎月教職員の勤務実績のデータの提出を求め、在校等時間の把握と改善を図る中で、各校のニーズに応じた学校支援ボランティアの活用等により、教員が子どもと向き合う時間の確保にも努めております。さらに、令和5年度からは教育DX推進員を配置し、各学校を巡回しながら教職員のICT操作等へのサポートを開始し課題解決等に取り組むとともに、芽室町地域スポーツクラブ活動体制整備準備会を設置し、部活動の地域移行等の研究協議を進めております。
現在、令和5年度までの取組期間である「第2期芽室町立学校における働き方改革推進プラン」において教職員の働き方改革を進めておりますが、次期「第3期芽室町立学校における働き方改革推進プラン」作成においても、北海道教育委員会、芽室町教育委員会、芽室町小中学校とが連携・協議しながら執り進めてまいります。

(教育推進課教育総務係  電話62-9729 Email k-soumu@memuro.net)


【教育改革の取組について】
教育改革について、芽室町では小・中学校の普通教室への電子黒板の設置や小・中学校全学年でのAIドリルの導入、教育DX推進員の配置など、ICTを活用した授業を推進することにより、「個別最適な学び」や「協働的な学び」の一体的な充実を図っております。
また、持続可能な町づくりに寄与する人づくりを目指すため、ふるさと「めむろ」への愛着と誇りをもち、夢に挑戦する人を育むための探究型・提案型・発信型の小・中9年間を通した学びである「めむろ未来学」を実践しているところです。
ご要望にありました受け身の授業からの脱却については、「主体的・対話的で深い学び」の実践のためにも、児童生徒にイニシアティブ(主導権)を持たせ、教員は伴走者となることが重要であることから、各校において「3対7の学び」(※2)をキーワードに「教える授業から考えさせる授業」へのアップデートを目指し取り組んでいるところです。
今後も学校と協力して、子どもたちのよりよい学びの環境づくりや健全育成に努めてまいります。

(教育推進課教育推進係 電話62-9729 Email k-gakkyou@memuro.net)

※1 校務支援システム:教育で扱う様々なデータを電子化し、一元管理するICTツール
※2 3対7の学び:アウトプットすることが人を特に成長させることを踏まえた、「子どものインプットを3割、子どもからのアウトプッ
   トを7割とする学び」

お問い合わせ

芽室町役場 政策推進課
TEL 0155-62-9721(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14

より良いホームページにするためにアンケートにご協力ください。

  • お求めの情報は充分掲載されていましたか?
  • ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?

不足していた情報や、調べたかったことなど、他にご感想があれば
ご意見・お問い合わせフォームからお送りください。

ホットボイス
ページ先頭へ戻る